

隠れた名作とされていて古き良き時代の王道アクションRPGですね



ダンジョンタイプのRPGだけど大丈夫パンか?



ろうそく、もしくわランタンを使用して地図さえ手に入れれば見下ろし型と変わらないよ
目次
レトロな雰囲気でメガドライブとしては、物足りないグラフィック
古き良き時代を思い出させますが、メガドライブならばもう少しグラフィックきめ細かにしてほしいところですね。




町から出ると一人称視点に
町から出ると一人称視点に切り替わります。初めは、わかりませんが地図を手に入れる事により右上にマップが表示されるようになります。




敵との戦闘は
フィールド上で敵に出会うとアクション画面に変わります。画面の端から逃げる事は可能なので強い敵に遭遇しても切り抜けれます。


ダンジョンに入ると
フィールド同様で一人称画面になります。ろうそく、ランタンがないと真っ暗でわかりません。右上のマップは、地図を見つければ見えるようになります。


王道らしい安心のRPG
当時は、重厚なサウドも売りだったよですね。フラグを立ててそれを回収する感じなんですけど、どんどんと進むと敵に圧倒されますので地道にコツコツとレベル上げも必要ですね。それを楽しいと思えるならば楽しめますが、そうでない方は、ダメかもRPGでコツコツとレベル上げて武器を買って自信が強くなった達成感は、ありますね。すべてクリアしてませんのでわかりませんが、序盤のボスがメチャクチャ弱くて?となりました。
あわせて読みたい




ニンテンドーオンライン&追加パック おすすめ まとめ
【この記事で わかる事】 ニンテンドーオンラインとは 5つのサービス ニンテンドーオンライン追加パックとは ニンテンドーオンライン追加パックの追加サービス プラン…
プロローグ
データ
- メーカー セガ
- ジャンル アクションRPG
- 発売日 1989年12月16日
コメント